※東京2020オリンピックの延期に伴い,聖火リレーは中止となりました。
岩手県の聖火リレーは,6月17日(水)に雫石町を出発し,19日(金)に盛岡市に到着します。
 盛岡広域では,聖火リレーが17日(水)と19日(金)に通過するほか,盛岡八幡宮でセレブレーションが開催されます。
(出典:盛岡広域スポーツコミック「ぱるスポ」)
リレールート
2020年6月17日(水)
| 市町 | 出発地 | 到着地 | 見どころ | 
| 雫石町 | 雫石中学校 | 雫石町総合運動公園陸上競技場 | ゴール地点では,ランナーを見るスペースを十分確保できます。駐車場も広いので車で訪れても安心。 | 
| 滝沢市 | 滝沢ニュータウン北口 | 滝沢ニュータウン南口 | 秀峰岩手山を背景に聖火ランナーが走ります。 | 
| 八幡平市 | 焼走り熔岩流展望台 | 岩手山銀河ステーション(天文台) | 岩手山の溶岩が冷えて固まってできた岩手山焼走り熔岩流は,不滅のエネルギーを象徴するオリンピック聖火と似ています。 | 
| 岩手町 | いわて沼宮内駅 | 岩手町立沼宮内小学校 | 岩手町のメインストリートの大町商店街。聖火リレーで声援を送った後に,買い物もできます。 | 
2020年6月19日(金)
| 市町 | 出発地 | 到着地 | 見どころ | 
| 紫波町 | ショッピングセンター駐車場 | 紫波町役場 | ゴール付近のオガール東広場では,紫波町を走行する聖火リレーのクライマックスを間近で見られます。 | 
| 矢巾町 | 岩手医科大学矢巾キャンパス | ねむの木公園 | - | 
| 盛岡市 | 中央通二丁目 | 盛岡八幡宮(※) | セレブレーション会場へ向かう八幡通りでは,聖火ランナーを間近で応援できます。 | 
※県内の最終地点である盛岡八幡宮では,セレブレーションが開催される予定です。
聖火ランナー(※)
2020年6月17日(水)
| 走行市町 | 聖火ランナー | 
| 雫石町 | そのだつくし | 
| 滝沢市 | 熊谷萌(くまがいもえ) | 
| 八幡平市 | 小林陵侑(こばやしりょうゆう) | 
| 岩手町 | 辰巳琢郎(たつみたくろう) | 
2020年6月19日(金)
| 走行市町 | 聖火ランナー | 
| 紫波町 | 佐藤友和(さとうともかず) | 
| 矢巾町 | 小網いつき(こあみいつき) | 
| 盛岡市 | 小笠原智幸(おがさわらともゆき) | 
| 盛岡市 | 阿部友里香(あべゆりか) | 
※盛岡広域を走行する県実行委員会選出枠(スポンサー等枠による聖火ランナーは含まれていません)。なお,県内を走行する全ての聖火ランナーの詳細な走行区間(スロット)については,走行日の2~3週間前に公表される予定です。
